子宮筋腫の症状とチェック

 

子宮筋腫の症状とチェック

子宮筋腫とは、成人女性の5人に1人に見られるという良性の腫瘍なので、珍しいものではありません。

子宮筋腫は、子宮の壁である平滑筋が増殖して、コブ状になったものです。

なぜできるかははっきりしませんが、女性ホルモンの一つである「卵胞ホルモン」により、子宮筋腫が大きくなると言われています。そのため、閉経すると、子宮筋腫が小さくなったり、子宮筋腫がなくなることもあります。

しかし若いときに子宮筋腫ができた場合は、子宮筋腫が成長することもあるため、治療を考えなければいけません。

子宮筋腫の症状として、一番多いものは、次の2つなので、チェックするようにしましょう。

  • 過多月経
  • 月経痛

「過多月経」は、子宮筋腫の症状としては一番多いものです。月経の量が増えるだけでなく、月経の日数が長くなることもあります。特に、子宮筋腫が、子宮の入り口から膣まで伸びているものは「筋腫分娩」と呼ばれ、月経のときに大出血を伴うこともあります。

「月経痛」は、子宮筋腫の症状としては二番目に多いものです。月経のたびに、下腹痛や腰痛が起きます。

また、子宮筋腫が大きくなると、次のような症状も見られるため、チェックしましょう。

  • 頻尿
  • おなかが張る
  • 便秘
  • 月経時以内以外にも見られる下腹痛や腰痛
  • 足のしびれや痛み

以上のような症状は、子宮筋腫が大きくなったとき、近くの臓器や神経を圧迫することにより起こる症状です。

また、月経過多により、貧血や疲労感、動悸といった症状も見られます。

ただし、子宮筋腫は、筋腫のできる筋腫のできる位置や、筋腫の大きさ、筋腫の茎の長さにより、症状や痛みの強さも異なります。そのため、まったく自覚症状のない女性もいます。

子宮筋腫の症状の悩みを解決!
『自宅で改善する魔法の方法』はこちら

子宮筋腫の治療

子宮筋腫の治療には、手術を行う方法と、手術を行わずにホルモン剤などで一時的に症状を緩和する方法があります。また、手術に関しても、子宮を摘出する方法と、摘出しない方法があります。そのため、次の3つの治療法があります。

  • 子宮を摘出する手術
  • 子宮を残す手術
  • 手術しない治療法

子宮を摘出する手術だと、妊娠できなくなります。そのため、もうすでに子供が2~3人いて、今後、妊娠する予定のない方は、子宮を摘出する手術を選ぶこともあります。しかし、まだ子供のいない女性は、子宮を残す手術をする場合が多いです。

なお、子宮を残す手術の場合も、卵巣は残すので、女性ホルモンへの影響は少なく、女性らしさが失われることはありません。また、膣にはほとんど影響がないため、性生活も問題ありません。

子宮を残す手術の場合は、子宮筋腫の核である芯を取る「筋腫核手術」を行います。子宮の手術なので、妊娠に影響があるのではないかと、手術に抵抗のある女性も多いですが、実際には、子宮筋腫を放っておくより、「筋腫核手術」をする方が、妊娠・出産の確率は高くなります。特に、症状の強く出やすい子宮筋腫の場合は、流産や早産の原因になることもあります。

手術しない場合は、過多月経に対してホルモン剤を飲んで症状を緩和したり、貧血に対して鉄分を補給したり輸血を行うなどの、対症療法を行います。ただし、手術をしない治療は、近々、閉経して子宮筋腫の影響が少なくなる女性を対象にして、一時的な症状緩和で行われるため、一般的ではありません。

子宮筋腫の治療と合わせて!
『自宅で改善する魔法の方法』公式サイト