婦人科 問診票 書き方

 

婦人科の問診票の書き方:子宮筋腫や子宮内膜症

婦人科の問診票の書き方は、「現在、どのような症状がどの程度、どんな頻度であるのか」という体の病気の状態や受診の目的を、お医者さんが知る上で、重要となってくる資料です。婦人科のお医者さんは、問診票の内容を元に問診して質問し、どんな病気かを予測しますし、薬の処方をするときの手かがりにもなります。そのため、逆に言うと、問診票の書き方を間違えると、思わぬ誤診を招いたり、不要な検査を受けるハメになったりするため、注意しましょう。

婦人科やレディースクリニックの問診票や問診では、月経の状態を聞かれることが多いため、あらかじめ、メモを持参しておくといいかもしれません。メモがあれば、問診票の書き方でのミスも減ります。なお、具体的に問診票や問診で聞かれることとして、次のことは、ほぼ確実に確認されるので、自分で把握しておきましょう。

  • 月経の周期
  • 月経の日数(何日間続くか)
  • 月経の量
  • 月経痛の有無

また、その他に準備しておいたほうがいい記録には、次のようなものがあります。

  • 基礎体温のデータ
  • 今までの健康診断や婦人科検診の記録

今までの検診のデータもあれば、婦人科での検査のダブリも避けられ、時間をかけずに、目的にあった相談をすることができます。特に、子宮頸がんの検査は、婦人科で自動的に行われることが多いため、子宮頸がんの検査をすでに受けたことのある場合は、その旨をしっかりと伝えるようにしましょう。

なお、通常は、診察前の問診票への記入時に、これまでにかかった病気や、治療中の病気、飲んでいる薬、妊娠の可能性なども書くようになっており、正確に書いておけば、診察もスムーズに進みます。

その他、次のような自分の受診の目的もはっきりしているときは、お医者さんに伝えましょう。

  • 悩み:つらい症状や心配事
  • 希望:子宮がん検診の希望など

最後に、婦人科やレディースクリニックの問診で聞かれる内容をまとめましたので、婦人科の問診が不安な方は、あらかじめ、イメージトレーニングしておくといいかもしれません。

  • 悩んでいる症状(期間、頻度、程度、状態など)
  • おりものの状態
  • 月経周期と月経期間
  • 初潮の年齢
  • 最終月経(直近の月経)の開始日、月経期間、月経血の量
  • 出産、流産、中絶の有無(出産は帝王切開かどうか)
  • これまでにかかった病気(治療中の病気)
  • 子宮頸がん検診を受けた時期と結果
  • 服用している薬
  • アレルギーの有無(アトピー性皮膚炎、喘息、花粉症など)
  • 薬や食べ物でアレルギーが出るか
  • 家族がかかったことがある(現在かかっている)病気
  • 性行為の経験の有無
  • 未婚か既婚か

なお、子宮の病気は、セルフケアで軽減を目指すこともできます。そのため、子宮の悩みで困っている方は、子宮のセルフケアで有名な『自宅で改善する魔法の方法』も、チェックしておくといいかもしれません。